英語で十五夜(中秋の名月)と十三夜・お月見と月見団子はなんて言うの?

十五夜(中秋の名月)・お月見・月見団子は英語でなんて言うの?イメージ画像
当サイトでは記事内にプロモーション広告を利用しています

秋と言えば十五夜(中秋の名月)、その後に続く十三夜

単にお月見とも言いスーパーでは月見団子が売り出されます!

この十五夜と十三夜・お月見・月見団子はそれぞれ英語で何と言うのでしょうか?

それぞれの英単語を英語の例文とともにお伝えできればと思います。



十五夜・中秋の名月を英語で言うと?

満月(十五夜・中秋の名月を英語で言うと?イメージ画像)

日本の十五夜・中秋の名月を一言で表す英語はありません。

少し英語の説明を加える必要があります。

ちなみに十五夜と中秋の名月はほぼ同一のものです。
厳密に言うと十五夜は満月、中秋の名月は旧暦(太陰暦)の8月15日の月のことです。

十五夜は満月なので“The night with a full moon”と言い表すことができますね。

中秋の名月“The fifteenth day of the traditional lunar calendar”と言うことができます。

十五夜と中秋の名月は、その他、“Harvest moon”と呼ばれることもあります。

このHarvest moonの名前の由来は日本ではなく、アメリカの先住民であるネイティブアメリカンであると言われています。

電気が普及する前の時代、農民たちが夜遅くまで作物を収穫するために月の光を頼りにしていたことが由来です。

十五夜・中秋の名月は日本でも収穫に感謝することを祈る意味があるので、その発祥の意味合いはアメリカと一緒ですね!

The night with a full moon in autumn is called Jugoya in Japanese
秋の満月の夜を十五夜と日本語で呼びます

Jugoya is an event to give thanks for the harvest
十五夜は収穫に感謝をする行事です

Chushu-no-meigetsu is the moon on the 15th day of the 8th month of the lunar calendar
中秋の名月は旧暦の8月15日の月のことです

Chushu-no-meigetsu in 2023 falls on September 29th
2023年の中秋の名月は9月29日です

十三夜を英語で言うと?

十三夜(十三夜を英語で言うと?用イメージ画像)

十三夜も十五夜と同様に英語で一言で表す言葉はありません。

英語の説明が必要となります。

十五夜の元々の起源が中国であるのに対し、十三夜は日本で始まった独自の習わしです。

十五夜が収穫を祈願するのに対し、十三夜はその収穫に感謝するための行事だと言われています。

旧暦で9月13日の夜を十三夜と言いました。

英語で十三夜“The night of September 13th in the lunar calendar”と言えますね。

ちなみに樋口一葉が1985年に発表した短編小説である「十三夜」“The Thirteenth Night”とタイトルが英訳されています。

Jusanya is a custom that originated in Japan
十三夜は日本が起源の風習です

In Jusanya, it is a Japanese tradition to enjoy viewing the moon
十三夜に月を楽しむのが日本の伝統です

While Jugoya is an event to pray for the harvest, Jusanya is an event to give thanks for that harvest
十五夜が収穫を祈願するのに対し、十三夜はその収穫に感謝するための行事です

Jusanya in 2023 falls on October 27th
2023年の十三夜は10月27日です

お月見を英語で言うと?

お月見(お月見を英語で言うと?イメージ画像)

お月見を英語で“Moon viewing(Moon-viewing)”と言います。

Viewingは名詞で“鑑賞・見ること”です。

お花見もCherry blossom viewingとこのviewingが使われて表現されることがありますね。

お月見はその名の通り月(Moon)を見ること(Viewing)なのでMoon viewingとなります。

行事を開く、集まってイベントを楽しむ、という意味を込めて“Moon viewing party”“Moon viewing festival”と表現されることもあります。

お月見は秋の収穫が始まる次期で、収穫を喜び感謝する日とされてきました。
その意味を込めて下記の例文のように説明しても良いですね。

Otsukimi is a traditional event to show appreciation for the autumn harvest
お月見は秋の収穫に感謝する伝統行事です

Otsukimi is the custom to enjoy looking at the full moon
お月見は満月を眺めて楽しむ風習のことです

Otsukimi is a day to enjoy looking at the beautiful full moon
お月見はきれいな満月の月を見て楽しむ日です

月見団子を英語で言うと?

月見団子と月(月見団子を英語で言うと?イメージ画像)

月見団子“Moon-viewing dumplingsMoon gazing Dumplingsと英語で表記されることがあります。

ただ、このdumplingsという英語で海外の人が一般的に思い浮かべるのは餃子や焼売です。
またはスープなどに入れる小麦粉の小さな団子です。

Moon-viewing mochi ballsMoon viewing mochiの方がより日本のイメージに近いかもしれません。

この月見団子は収穫に感謝し翌年の豊作も祈願しお供えされました。

お供えするは英語で“Offer”お供え物は英語で“Offering”となります。

Mochi balls offered in thanks for the harvest(収穫に感謝してお供えする団子)と言えますね。

団子を満月に見立て作ったのがお月見団子の始まりだそうです。
作る団子の個数も十五夜にちなんで15個となります。

Tsukimi dango were offered to express gratitude for the autumn harvest
秋の収穫に対する感謝するため月見団子はお供えされます

Tsukimi dango were offered to pray for a good harvest in the following year
月見団子は次の年の豊作も祈願しお供えされました

Tsukimi dango are round mochi balls offered as a representation of the full moon
お月見団子は丸い団子を満月に見立てお供えされます

15 mochi balls of Tsukimi dango represent the 15 nights
月見団子の15個の団子は十五夜を表しています




まとめ

十五夜・十三夜・お月見・月見団子はそれぞれ日本独自の文化なので英語で説明が少し必要になりますね。

アメリカでは同じ意味合いで“Harvest moon”があるのでJapanese harvest moonと言ってもよいかもしれません。

月見団子はDumplingsよりMochi ballsを使ってMoon-viewing mochi ballsとした方が海外の人にはイメージしやすいかもしれません。

2023年は十五夜が9月29日(金)10月27日(金)が十三夜ですね。

素朴に疑問なのですが、今もススキやお団子をちゃんとお供えして月を眺める、というのは一体どのぐらいの人がやっているのだろう?

自分は家に帰る途中に月を見上げる(これもたまたま外出したりで気付いたら)、気が向いたら月見団子をスーパーで買って食べるぐらいです。

本格的にお供えして、ゆっくりと満月を縁側に座って眺めるぐらいの余裕を人生に持ちたいところです。

個人的に三日月(Crescent moon)が哀愁漂ってけっこう好きかもです。