ブログ、動画、旅行、ビジネス等、個人でも英語を使って世界に自分を発信!
今年は真田広之さんが主演及び監督を務めたSHOGUNがゴールデングローブ賞最多4冠を達成しました!
アニメや漫画をのぞいて、日本のドラマ・映画が海外でヒットするという事例は、正直ほぼなかったと思うので大快挙です!
授賞式やインタビューの中で真田広之さんは英語で作品について説明しています。
自分自身も各インタビュー等を実際に聞いて、英語の経歴なども確認しました。
ここでは真田広之さんの英語力やいつから英語を始めたかについても触れていきたいと思います。
目次
まず結論から言わせていただくと、上手いです!
実際にゴールデングローブ賞授賞式の様子や下記2つのインタビューをご参照いただければ納得だと思います。
SHOGUNインタビュー (The Late Show with Stephen Colbert)
SHOGUNインタビュー (Rotten Tomatoes TV)
ただ、これで終ってしまうと、真田広之さんの英語力を褒めている記事やサイトは多数あると思うので、ここからはあくまで英語だけにフォーカスして公平にいきたいと思います。
真田広之さんの英語がネイティブレベルの英語かと言うと、ネイティブレベルではありません。
発音に関しては多少日本語アクセント・なまりが入っています。
LとRの発音があいまいだったりTheの発音がZの発音、つまりカタカナで言うザのような発音になってしまっている部分もあります。
文法的な部分では目的語の抜け、aやtheなど冠詞の抜け、時制の一致の誤りなどが時おり見られます。
ただ、しっかり落ち着いて一言一言を話していて全体的にとても聞き取りやすい英語で、しっかりネイティブスピーカーの相手にも意味が伝わっています。
正直英語を話す時に重要なのはこの部分です。
落ち着いて自信を持ってしっかり相手に理解してもらえるよう話すこと。
ネイティブ以外は、子供の頃からネイティブの環境で育ったり、帰国子女だったり、どちらかの親がネイティブでない限り、完璧にその言葉を習得するのはかなりハードル高いです。
多少の間違いや発音のずれなどはあるのが当然です。
自身も仕事柄様々な国の人と英語を使って話したりしますが、相手も自分も間違っていることは多々あります。
ですが、それ以上に大切なのは自分の想いをしっかりと伝える力です。
ここまでの全てを含めた判断として、真田広之さんは自分の言葉ではっきりと落ち着いた態度で英語を話し相手にもしっかりと届いており、英語が上手い、と自分は感じました。
真田広之さんは師匠である千葉真一さんの影響もあって、若い時から世界思考でした。
千葉真一さんと言えば、息子のMackenyu Maedaさんが一昨年Netflixの実写版One Pieceでゾロ役を演じ評判となりました。
完璧なネイティブイングリッシュを披露し、自分も下記記事に取り上げました。
ONE PIECEゾロ役新田真剣佑の英語力は?インタビュー動画もご紹介!
真田広之さんに関しては20代の頃から毎年ニューヨークやロンドンを訪れ、演劇や音楽、映画に触れるようにしていたのだそうです。
海外に初めて進出したのは1982年の「龍の忍者」です。
この映画で主演を務め、デューク真田として海外でも知られるようになります。
ただ、本格的に英語の勉強を始めたのは1999年となります。
イギリスの名門ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーの舞台「リア王」に道化役として出演したことがきっかけだったと言われています。
この時に初めて英語の猛特訓をしたのだそうです。
逆に言うと、それまで本腰を入れて英語を勉強したことはなかったそう。
当時の年齢は39歳、ほぼ40歳から英語の勉強を本格的に始めたことになります。
その後の大きな転機はやはり2003年の映画「ラストサムライ」ですね。
この出演をきっかけにロサンゼルスに活動拠点を移します。
そして今年2025年にSHOGUNがゴールデングローブ賞最多4冠を獲得します。
その英語の実力はインタビューでご覧になった通りです。
およそ40歳で英語の勉強を本格的に初めて、ここまでのレベルに達したのは俳優業のみなならず英語にも並々ならぬ努力をし続けてきた結果なのだと思います。
| SHOGUNを配信している唯一のサービス |
ラスト サムライのように海外の人がイメージして喜ぶ簡単なサムライ・ニンジャではなく、本物の侍・忍者・将軍、を伝えたい、真田広之さんは最後まで妥協せず指示を出したそうです。
内部のスタッフからもそれでは分かりづらいしヒットしないと最初反対が多数だったにも関わらず、その熱情に動か割れ、次第にメンバーも真田広之さんを支持するようになっていきます。
大きな賭けであったのは間違いなく、これば失敗すればハリウッドから声がかかることはもう2度とない、というプレッシャーにも関わらず大成功を収めました。
英語も若い頃でなければ身につかない、という先入観を見事覆してくれました。
最終的にはプロ意識の差なのかもしれない、と感じました。
自分も英語はまだまだなので、真田広之さんのように落ち着いて自信を持って話していけるように精進していきたいと思います。
とりあえず近いうちにディズニープラスに入ってSHOGUN見たいです!
SHOGUN
SHOGUN予告トレイラー(Disney+)
https://youtu.be/Dr1vH-7robk?si=-3_mu0C9eTyDRi7d
Disney+公式サイト
https://disneyplus.disney.co.jp/program/shogun